![]() |
||
みょうがピクルス・名物団子 お土産OK。 でも、今すぐ食べたい!! | ||
![]() |
町並み保存地区 杉履物みやげ店 真庭郡勝山町勝山 |
![]() のれんのデザインは? ![]() きれいな店内:お土産の並びがカテゴリーごとになっていて、見つけやすい ![]() 気さくな店主 おすすめの神庭の滝 せんべい |
|
||
前から気になっていた分かれ道の間にあるとても目立つお店です。たくさんの勝山のお土産が並べてあります。私は、勝山に住んでいるだけで勝山のお土産屋さんには行く機会がなく、今回の訪問はたくさんの新しい発見がありました。 創業のきっかけを教えてください。 町並み保存地区が出来て、そのきっかけで、観光客が増えてみやげ物が売れると思って、最初は下駄屋を始めた。(今では下駄だけでなく、勝山の草だんごと神庭の滝のせんべいや時期ものみょうがのピクルスなども、販売している。) |
||
.お店の元気商品は何ですか。 |
||
売れるために工夫していることはありますか。 「おいしかったからまた来たんよ。」と言ってくださり、また来てくださるお客さんがいること。 |
||
![]() |
![]() みょうがピクルス・団子にお漬物・・・ 大切な人に「味」をおすすめください |
![]() 勝山の名産のひとつ「お茶」 多くは富原で栽培されます。 |
![]() お雛まつりの時は特に人気 |
お土産写真館 | ![]() 落合羊羹の種類も豊富 |
![]() お漬物 |
![]() ちりめん細工のうさぎさん |
![]() 団子も名産!! |
今まで元気の秘訣は何ですか。 やっぱり早寝早起きかなぁ。 お雛祭りには参加されているんですか。またどんなことをされているんですか。 参加していますよ。竹の飾りを作って玄関に飾ってるんですよ。 |
![]() 店主作成のPOP広告とお雛飾り |
|
このお店が将来どのようになってほしいと思いますか。 |
||
昔の観光客と今の観光客の違いはありますか。 昔は「こんにちは」と挨拶をしてお店に入ってきて、必ずなにか買って帰ってくれたけど、今は何も言わずに入ってきて、気に入ったものがなければ何も言われずに帰っていくんですよねぇ・・・・(涙) 勝山の魅力はどんなところですか。 町のみんなが素朴で優しいところですね。 真庭市になりますが、勝山への想い、残していきたい物を教えてください。 勝山町の伝統や文化を残していきたいですねぇ。
|
![]() 初めて見たっ!勝山袋 |
|
BACK |
||